2日目は
ディーズニーランド。
今回は、メインエントランスが工事中ということで通常と入場方法が変更になっているらしいです。
そのため、いつもより早めに起きて並ぶつもりだったんですが、
起きられなかった・・・。
それでも、何とか
5時に起床。5時40分に歩行者用エントランスに到着。
さすが
休日。
昨日とは打って変わってすでに長蛇の列ができていました。
5時45分に荷物チェックの入り口が開門し、エントランス前へ。
前から10番目くらいの場所。
エントランスがいつもの半分くらいのスペースなのでぼちぼちかな。
ここで開園の時間を待ちます。
すると7時過ぎた頃から入場に関するアナウンスが繰り返し流れ始めました。
なんでも、7時30分にシンデレラ城前ぐらいまでのエリアが解放されるらしい。(水色のエリア)
ということは早く並んでもあまり意味がないのかな?などいろいろ考えを巡らしていると、ふと、奥さん達間に合うのか不安になってきました。
確認してみるとかなり怪しい・・・。というか
間に合わない。
どうしよう・・・。
まあ何とかなるかなと楽観的に考えていると時間となりました。
状況がつかめないままとりあえずクリッターカントリー方面へ向かいます。ほぼ
最前列で待機。
待機は良いんですが、どんどん後ろの人が増えていっている・・・。
奥さん達、たどり着くのか不安を抱えたままオープンの時間が迫ってきます。
おおよその場所は把握できたようですが人が多すぎて進めないらしい・・。
困ったなーと思っているとなんと同じような人達用の通路ができていたそうです。
このあたりも、さすがディズニーランドですねー。この通路を通ってオープン5分前、ぎりぎりで合流できました。
いやーよかったよかった。
今回ばかりは本当に焦った・・。
さて、オープン。一斉に人の列が動き出します。
さすがにキャストの皆さんの制止があり走ることはできませんでしたが、娘の手をひっぱりながらまずはスプラッシュマウンテンの
ファストパスを目指します。
無事ファストパスをゲットし、そのまま
スプラッシュマウンテンに乗ることにしました。
ほぼ待ちなしでしたー。
朝一からもれなく
びしょびしょになりましたが楽しめました。
つぎはなにに乗ろうかなーとファンタジーランド方面へ歩いていると
フィルハーマジックが待ちなしでした。
娘が小さいころに一度見たきりだったので見てみることに。
意外というか、かなり楽しめました。
続いてもう一度
スプラッシュマウンテン。
2回目も
びしょびしょ。
でもやっぱり面白い。
余裕ができて3人とも両手を放してパチリ。
そしてクリッターカントリーから降りてきた所で、パレード待ちの人たちに出くわしました。
パレードまで、まだ、1時間以上ありましたが日陰がキープできたので待つことにしました。
その間
、ファストパスを取りにいったり、
買い物をしたり、
軽食を食べたりと、あっという間に時間となりました。
今回の
パレードは
、“ドリーミングアップ”「東京ディズニーリゾート35周年“Happiest Celebration!”」のオープニングを飾る、祝祭感あふれる華かな昼のパレードです。
確かに華やかでした!!!
さて、そろそろ12時。さすがにお腹が減りました。トゥモローランド方面へ進んでいると
パン・ギャラクティック・ピザ・ポートが比較的空いていたので、ここで、
ピザと、カルツォーネを食べました。
おいしかった!!
続いて、スターツアーズが30分待ちになっていたので、行ってみることに。
ところが実際に行ってみると、45分待ち。一旦あきらめて、
ファストパスを取って乗ることに。
ということで、
ワールドバザールで
買い物をすることにしました。
ワールドバザールの真ん中には、35周年の大きな塔が設置されていました。
この塔、ある時間になると
光だし大音量で35周年テーマソングが流れます。
また、不定期で
紙吹雪も飛ぶということで、買い物待ちのプレパは期待していたのですが、結局見れずじまい・・・。
テレビでその情報を入手していた娘は、どうしてもそれが見たくて、パレード待ちの時に一人でお買い物に行き
2回も見れたそう。
興奮してメールがきました。「
きれいだよ」 と
羨ましー!!
買い物をすませ、十分な休憩をとったところで、なにか乗れそうなものが無いか探しながら歩いていると、
なんと、あろうことか娘が
アリスのティーパーティーに乗りたいと言い出しました。
三半規管が
弱っている親二人はこれだけは
避けたかったのですが、ひとりでいかせるのもかわいそう・・・。
結局、3人で乗ることに。
プレパは、写真を撮ることに専念したところこれが吉。フレームを覗いている間は不思議と気持ち悪くない。のぞき続けました。
何もない奥さんは完全にやられ、
ノックダウン。
奥さんの回復を待つ間、話題の
インスタ映えスポットへ行ってみたり、
アイスの行列に並んでみたり。
奥さんが回復してところで、
モンスターズインクへ。
最後に娘に「あんたなかなかおしゃれだねーわたしと気が合いそうだね。またおいで」とお言葉をいただきました。このセリフ2回目ですが、今回はプレパがお言葉もらわなくてよかったー!!
続いて、
スターツアーズ。
これは完全にプレパの
わがままですが、今回は、
最後のジェダイのストーリーが含まれており感動でした。
さらに
バズライトイヤーのアストロブラスター。
なかなか的には当てることができませんでしたが、娘はかなり楽しかったようす。
そして、今回、どうしても見たがっていた
エレクトリカルパレード。
毎回、なかなかタイミングが合わず見れていませんでしたが、楽しめたようです。
次の
ファストパス(ビッグサンダーマウンテン)までには1時間ある。
どうするか迷っていると、娘がリニューアルしたばかりの
イッツアスモールワールドに乗りたいとのこと。
待ち時間を見てみると、80分待ち。
ただ、これに乗っていると、ビッグサンダーマウンテンに乗れなくなる・・。
それでもいいということで、並ぶことにしました。この時間に80分待ち・・・。
プレパ的にはできれば遠慮したかったんですが娘の願いとあらば致し方ない・・・。
頑張りました。並んでみると意外に進みが早い。結局60分かからず乗れちゃいました。
いろいろなディズニーキャラクターを探しながらの楽しい時間となりました。
さて、21時40分。急いで、
ビッグサンダーマウンテンに向かいます。
真っ暗の中で乗るのははじめてでしたが、
スリリングで楽しめました。
乗り終わったところで、ほぼ22時。閉園時間です。
閉園のアナウンスを聞きながらエントランスへ向かいます。
するとワールドバザールに
プロジェクションマッピングが投影されていました。きれいだったー!!
大満足でランドを後にしました。
ホテルまでは昨日同様リゾートライナー。お風呂に入ってビールをかっ込んだら3人とも一瞬で夢の中でしたzzz。 3日目へ続く。