ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月01日

北方マス釣り場Part2

今回は、久々の釣りネタです。

先日、時間ができたので、北方マス釣り場に行ってきました。

朝起きてみると、まだ暗い・・・。
でも、釣りの時は、難なく起きれてしまうんですねー!!

7時30分、現地到着。
何やら靄もかかっており、なにより寒ーい!!!

でも、急いで準備をして、場所取り。
今回の場所も、護岸側、中央ネット下流としました。
遊漁証を購入し早速スタートです。

まずは、ロールスイマーの1.5g イエロカラーを結びました。

数投したところで、放流タイムとなりました。

少し経つと、魚が回ってきたのか、初めてのアタリです。!!!

その後も調子よく、続いてくれます。いい感じです!!!

スプーンを交換(ロールスイマー1.5g、2.5g パール、カラシ、オレンジ等)しながら、しばらくは心地よいやり取りを楽しむことができました。

1時間ほど経過したところで、反応が悪くなってきました。
いつものパターンか・・・・(私の場合、放流タイム後の入れ食いの時間が終わると、全く釣れなくなる・・)と、休憩でもしようかなーと思いながら、何気にスプーンをTIMON Tearo 1.6g シルバーカラー に変えて、ボトムをデッドスローで引いてくると、たくさんのニジマスくんがスプーンを追いかけてきているではありませんか!!!

これはいけるかも!!
再度、同じパターンで引いてくると、ヒーット!!!

こういう時は、ほんと、うれしーですね!!

今回は、このパターンが、半日を通して有効でした。

場所を転々としながら、対岸側のネット上流で投げていた時でした。
ふっと重くなった瞬間に、ドラグが鳴り始めました。
今季初めての大物のようです。
ドキドキしながら、ドラグの再調整をし、慎重にやり取りをしていきます。
プレパにとっては、なかなかの大物のようで、なかなか寄ってきません・・・。ロッドに腰がない・・・。

少し、無理に寄せようとした瞬間、痛恨のフックアウト・・・・・・・。

あーはずれてしまった・・・。ガーン・・・。あーあ・・。


40cm・・・いや50cm・・・いやいや60cmあったかな・・・。なーんて
逃がした魚は大きいですね。
これをキャッチできていたら、大満足で帰れたのに・・・。くやしー。。。
ロッドのせい?腕のせい?やっぱり、腕のせい・・・。
その後、あきらめきれずに粘りましたが、アベレージサイズのみを数匹
追加したところで、タイムアップ。

今回、プレパにしては上出来の30匹越えでした。
新しいパターンも発見できてよい釣りになりました。
楽しかったー!!!
  


Posted by プレパ at 18:46Comments(0)トラウト