2017年06月27日
夏野菜収穫!!!
今回は、家庭菜園ネタ。
毎年すぐに消化してしまい収穫の報告をできずにいるので、今年はしっかりしていきたいと思います!!!
ということで、夏野菜の収穫報告。
きゅうり、トマトが毎日たくさん収穫中!!



そして最近ピーマンが穫れ始めました。
今年初めての挑戦ですが、おもしろいですねー!!ポコポコできてきます!!

おまけで、先日、娘の畑を作りました。

おくらと、バジル、枝豆を栽培中!!!(枝豆はまだ芽を出していませんが・・・)


毎日、がんばってお水をあげています!!
こちらも、収穫がたのしみでーす!!
おしまい。
毎年すぐに消化してしまい収穫の報告をできずにいるので、今年はしっかりしていきたいと思います!!!
ということで、夏野菜の収穫報告。
きゅうり、トマトが毎日たくさん収穫中!!



そして最近ピーマンが穫れ始めました。
今年初めての挑戦ですが、おもしろいですねー!!ポコポコできてきます!!

おまけで、先日、娘の畑を作りました。

おくらと、バジル、枝豆を栽培中!!!(枝豆はまだ芽を出していませんが・・・)


毎日、がんばってお水をあげています!!
こちらも、収穫がたのしみでーす!!
おしまい。
Posted by プレパ at
21:31
│Comments(0)
2017年06月20日
ディズニーランド&シーに行ってきました。②(番外編Part17)
2日目はシー。
今回、ニモ&フレンズ・シーライダーのオープンに合わせて、当初に予定してた日定を変更しているため、何があっても乗らなければなりません。
こ~んな使命感を抱きながらも、混雑具合が全く予想ができないため、4時に起床し5時前にホテルを出発。
5時10分にはシーの駐車場に到着し、そのまま入場ゲートを目指します。
なんとか前から6番目をゲットできたので、3時間近くの待ちに突入です。
でも、なんだかランドよりシーの方が待ちやすいんですよねー(よくわかりませんが・・・)
この日は、5分オープンが早まり7時55分オープン。
早速、ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパスゲットを目指しダッシュ開始です。
今回は、キャストの皆さんの制止をふりきり結構走っている・・・。負けてられないといけないとは思いながらプレパも頑張りました。
ニモ&フレンズ・シーライダー・・・
遠い・・
一番奥なんですよねー・・・。
若いパパたちにごぼう抜きにされ、へとへとになりながら何とかたどりつきました。
意外と空いている・・・。
拍子抜けしながら、らくらく9時台のファストパスをゲットできました!!!
奥さんたちは、こちらもリニューアルしたばかりのタートルトークにたどり着き、待ちなしで入れるとの事なので2人で楽しんでもらうことにしました。
この間、プレパは体力回復のためゆっくり休憩です。
タートルトークは若干ファインディングドリー色が濃くなってた様ですが、大幅な違いはなかったらしいです。
娘は質問したくて必死に手を挙げてたらしいけどみごと玉砕。しかし質問の内容で違いがあるものの、安定の面白さ!!
今回もナイスな質問で盛り上がったようです!
タートルトークが終わった所で二人と合流。
一応今回は乗らないと決めてきたトイストーリーマニアのファストパスが取れないかと見に行ってみましたが、さすがにものすごい行列。
あきらめました・・・。
ニモ&フレンズ・シーライダーまで少し時間があるので、奥さんたちは新キャラクターの
ステラ・ルーグッズを目指しアーント・ペグズ・ヴィレッジストアへ。
プレパは、今回初挑戦のタワーオブテラーのファストパス待ちです。
娘は、ステラ・ルーのぬいぐるみをゲット、
プレパもファストパスをゲットしたところで、今回のメインイベント
“ニモ&フレンズ・シーライダー”の時間になりました。
で、どーだったかというと・・・
まさにニモの映画の世界に自分たちが入り込んでしまったような感じです。予想以上に面白かったー!!!

娘の興奮も冷めやらぬ中、アラビアンコーストを目指していくとマジックランプシアターが待ちなし。
前回入った時に娘が気に入り、今回も観たいと言っていたので迷わず入ることにしました。
前の方で見れたので、迫力が倍でした!!見る場所によっても違うんですねー・・・
続いて、前回惨敗をきっした、アブーズ・バザールでボールゲームに挑戦です。
どうしても、チップとデールのぬいぐるみを手に入れたいらしいです。
結果は・・・
ダメでしたー・・・。

全員挑戦しましたが・・・。惨敗・・・。ザンネン・・・・・・・・・。
時刻は11時。今日も混雑を避けて早めの昼ごはんに。
今回は、カスバ・フードコートでビーフカリー(娘は甘口)と、チキンカリーを頂きました。

初のレストランでしたが、娘の大好きなナンとご飯もついててお得でした!!

お腹が満たされたところで、娘が大好きなレイジングスピリッツのファストパスを取りに行きました。
ファストパスを取った後は次の予定まで少し時間があったので、40分待ちだった
海底二万マイルに並びました。
プレパは最近乗ってなかったのですっかり忘れてしまっていましたが、深海の旅が味わえました。
このアトラクション、実は狭いところ暗いところが嫌いな奥さんは苦手で、かなり渋ってましたが、娘のお願いもあり乗ることに!!
最初の海底に潜っていくところをずっと目を閉じ耳を塞いでなんとか乗り切りましたが、奥さんみたいな人が多いのか、気分が悪くなる人はキャストに申し出て乗車しないようにとの注意書きがありましたよ~。この注意書き初めて気づいたな~。
そして、お待ちかねのレイジングスピリッツ。
やっぱり、気持ちよかったー!!!
絶対にもう一回乗りたいとの事で後でファストパスを取る約束をしました。
心地よい爽快感を味わった後は、初挑戦のタワーオブテラー。

入った途端、なにやら怪しげな雰囲気・・・。雷や呪いやらで娘ビビりぎみ・・・。
それでもなんとかシートに座って・・・上がっていったと思ったら・・・・・
ギャ〰〰〰。きゃ〰〰〰。ギャ〰〰〰。
足元のシェリーメイがぁ〰〰。浮 い て る〰〰〰。
強烈でした・・・・・・。腰・・抜けたかと思った・・・。
娘はというと・・・意外と平気だったからまた乗りたいと。
ホントかなぁ~?奥さんが娘の顔を見てたら半分しか目が開いておらず、ヒィ~~と言ってたとか?
強がりか?まっ、いっか。

強烈なダメージを受けた大人2人はここでどうしても休憩が必要となりました。
とりあえずプレパはインディージョーンズのファストパスを取りに行き、奥さんたちはその間買い物をして一段落した頃に娘を説得し、しばし駐車場の車で小休憩を取ることに。
ふっかーつ!!!

俄然元気になり、次はインデージョーンズです。
ただ少し時間があったので今回一度も行ってなかったマーメードラグーンで時間を潰すことにしました。
乗り物には見向きもせず一目散にプレイグラウンドへ向かっていきましたよ。
一通り遊んだところでインディージョーンズへ(向かう途中で、レイジングスピリッツのファストパスをゲット)。
インディージョーンズ
プレパがこのアトラクションの建造物が好きで、いつも乗りたいと付き合ってもらうのですが、娘は少し苦手です。
乗り物自体は全く問題はないようですが、大きな音とスカルがやっぱり駄目だったようで、前回同様ずっと下を向いていました。
午前中はもう一度タートルトークに行きたいと言ってた娘ですが、先ほど遊び足りなかったのか、もう一度マーメードラグーンプレイグランドへ行きたいと・・・
今回タートルトークを体験していないプレパはとても残念な気持ちを引きずりながらもアリエルワールドへ・・・
しかしタワーオブテラーの呪縛からまだ解放されていなかったおじさんには食事を兼ねた良い休憩タイムとなりました。
娘と奥さんは、この間に、ワールプールとジャンピンジェリーフィッシュに乗っていました。
食事は、セバスチャンのカリプソキッチンのピザやホタテチャウダー、ポップンシュリンプ等で大満足。

最後は、締めのレイジングスピリッツ。
暗くなってからも雰囲気が全く変わって、おまけに夜景も楽しめていい感じでしたー!!
娘も大・満・足。

帰り道、惨敗続きのアブーズ・バザールで別のボールゲームに泣きの再挑戦です。
結果は・・・・・
またダメでした・・・・・・。
くやしー・・・・。

少ーし残念な気分で帰り道を歩いているとちょうどファンタズミックが始まるところでした。
帰りの時間が少し気になりましたが、しっかり見たことがなかったので見ていくことにしました。
イマジネーションあふれる壮大なストーリーに大感動でしたー!!!

大満足でシーを後にしました。さみしー!!!

21時にシーを出発。いつも通り首都高、新東名、東名を経て午前3時に自宅に無事到着。
いやー、やっぱり楽しかった!!
今回は、前回乗れなかったものを中心に回ったので一部乗れなかった人気アトラクション(トイストーリーマニア・モンスターズインク等)もあったけど十分楽しめました。
娘のディズニー好きに拍車がかかった感じです。
年に一回が定例になってきていますが、まだまだ続きそうです。
今回、とにかく役立ったのがスマホ。
やっぱり便利ですねー!!去年はプレパはまだポリシーを持ってガラケーだった笑ので、ここまでスマホがパーク内で便利に使えるなんてしらなかった~~。
常に待ち時間やファストパス発券時間等の確認をしながら回る順序を効率的に考えることができました。
以上、おしまいでーす。
今回、ニモ&フレンズ・シーライダーのオープンに合わせて、当初に予定してた日定を変更しているため、何があっても乗らなければなりません。

こ~んな使命感を抱きながらも、混雑具合が全く予想ができないため、4時に起床し5時前にホテルを出発。
5時10分にはシーの駐車場に到着し、そのまま入場ゲートを目指します。
なんとか前から6番目をゲットできたので、3時間近くの待ちに突入です。
でも、なんだかランドよりシーの方が待ちやすいんですよねー(よくわかりませんが・・・)
この日は、5分オープンが早まり7時55分オープン。
早速、ニモ&フレンズ・シーライダーのファストパスゲットを目指しダッシュ開始です。
今回は、キャストの皆さんの制止をふりきり結構走っている・・・。負けてられないといけないとは思いながらプレパも頑張りました。
ニモ&フレンズ・シーライダー・・・
遠い・・
一番奥なんですよねー・・・。
若いパパたちにごぼう抜きにされ、へとへとになりながら何とかたどりつきました。
意外と空いている・・・。
拍子抜けしながら、らくらく9時台のファストパスをゲットできました!!!
奥さんたちは、こちらもリニューアルしたばかりのタートルトークにたどり着き、待ちなしで入れるとの事なので2人で楽しんでもらうことにしました。
この間、プレパは体力回復のためゆっくり休憩です。
タートルトークは若干ファインディングドリー色が濃くなってた様ですが、大幅な違いはなかったらしいです。
娘は質問したくて必死に手を挙げてたらしいけどみごと玉砕。しかし質問の内容で違いがあるものの、安定の面白さ!!
今回もナイスな質問で盛り上がったようです!
タートルトークが終わった所で二人と合流。
一応今回は乗らないと決めてきたトイストーリーマニアのファストパスが取れないかと見に行ってみましたが、さすがにものすごい行列。
あきらめました・・・。
ニモ&フレンズ・シーライダーまで少し時間があるので、奥さんたちは新キャラクターの
ステラ・ルーグッズを目指しアーント・ペグズ・ヴィレッジストアへ。
プレパは、今回初挑戦のタワーオブテラーのファストパス待ちです。
娘は、ステラ・ルーのぬいぐるみをゲット、

プレパもファストパスをゲットしたところで、今回のメインイベント
“ニモ&フレンズ・シーライダー”の時間になりました。

で、どーだったかというと・・・
まさにニモの映画の世界に自分たちが入り込んでしまったような感じです。予想以上に面白かったー!!!

娘の興奮も冷めやらぬ中、アラビアンコーストを目指していくとマジックランプシアターが待ちなし。

前回入った時に娘が気に入り、今回も観たいと言っていたので迷わず入ることにしました。
前の方で見れたので、迫力が倍でした!!見る場所によっても違うんですねー・・・
続いて、前回惨敗をきっした、アブーズ・バザールでボールゲームに挑戦です。
どうしても、チップとデールのぬいぐるみを手に入れたいらしいです。
結果は・・・
ダメでしたー・・・。

全員挑戦しましたが・・・。惨敗・・・。ザンネン・・・・・・・・・。
時刻は11時。今日も混雑を避けて早めの昼ごはんに。
今回は、カスバ・フードコートでビーフカリー(娘は甘口)と、チキンカリーを頂きました。

初のレストランでしたが、娘の大好きなナンとご飯もついててお得でした!!

お腹が満たされたところで、娘が大好きなレイジングスピリッツのファストパスを取りに行きました。
ファストパスを取った後は次の予定まで少し時間があったので、40分待ちだった
海底二万マイルに並びました。

プレパは最近乗ってなかったのですっかり忘れてしまっていましたが、深海の旅が味わえました。
このアトラクション、実は狭いところ暗いところが嫌いな奥さんは苦手で、かなり渋ってましたが、娘のお願いもあり乗ることに!!
最初の海底に潜っていくところをずっと目を閉じ耳を塞いでなんとか乗り切りましたが、奥さんみたいな人が多いのか、気分が悪くなる人はキャストに申し出て乗車しないようにとの注意書きがありましたよ~。この注意書き初めて気づいたな~。
そして、お待ちかねのレイジングスピリッツ。
やっぱり、気持ちよかったー!!!

絶対にもう一回乗りたいとの事で後でファストパスを取る約束をしました。
心地よい爽快感を味わった後は、初挑戦のタワーオブテラー。

入った途端、なにやら怪しげな雰囲気・・・。雷や呪いやらで娘ビビりぎみ・・・。
それでもなんとかシートに座って・・・上がっていったと思ったら・・・・・
ギャ〰〰〰。きゃ〰〰〰。ギャ〰〰〰。
足元のシェリーメイがぁ〰〰。浮 い て る〰〰〰。
強烈でした・・・・・・。腰・・抜けたかと思った・・・。
娘はというと・・・意外と平気だったからまた乗りたいと。
ホントかなぁ~?奥さんが娘の顔を見てたら半分しか目が開いておらず、ヒィ~~と言ってたとか?
強がりか?まっ、いっか。

強烈なダメージを受けた大人2人はここでどうしても休憩が必要となりました。
とりあえずプレパはインディージョーンズのファストパスを取りに行き、奥さんたちはその間買い物をして一段落した頃に娘を説得し、しばし駐車場の車で小休憩を取ることに。
ふっかーつ!!!

俄然元気になり、次はインデージョーンズです。
ただ少し時間があったので今回一度も行ってなかったマーメードラグーンで時間を潰すことにしました。
乗り物には見向きもせず一目散にプレイグラウンドへ向かっていきましたよ。
一通り遊んだところでインディージョーンズへ(向かう途中で、レイジングスピリッツのファストパスをゲット)。
インディージョーンズ
プレパがこのアトラクションの建造物が好きで、いつも乗りたいと付き合ってもらうのですが、娘は少し苦手です。
乗り物自体は全く問題はないようですが、大きな音とスカルがやっぱり駄目だったようで、前回同様ずっと下を向いていました。
午前中はもう一度タートルトークに行きたいと言ってた娘ですが、先ほど遊び足りなかったのか、もう一度マーメードラグーンプレイグランドへ行きたいと・・・
今回タートルトークを体験していないプレパはとても残念な気持ちを引きずりながらもアリエルワールドへ・・・
しかしタワーオブテラーの呪縛からまだ解放されていなかったおじさんには食事を兼ねた良い休憩タイムとなりました。
娘と奥さんは、この間に、ワールプールとジャンピンジェリーフィッシュに乗っていました。
食事は、セバスチャンのカリプソキッチンのピザやホタテチャウダー、ポップンシュリンプ等で大満足。

最後は、締めのレイジングスピリッツ。
暗くなってからも雰囲気が全く変わって、おまけに夜景も楽しめていい感じでしたー!!
娘も大・満・足。

帰り道、惨敗続きのアブーズ・バザールで別のボールゲームに泣きの再挑戦です。

結果は・・・・・
またダメでした・・・・・・。
くやしー・・・・。

少ーし残念な気分で帰り道を歩いているとちょうどファンタズミックが始まるところでした。
帰りの時間が少し気になりましたが、しっかり見たことがなかったので見ていくことにしました。
イマジネーションあふれる壮大なストーリーに大感動でしたー!!!

大満足でシーを後にしました。さみしー!!!

21時にシーを出発。いつも通り首都高、新東名、東名を経て午前3時に自宅に無事到着。
いやー、やっぱり楽しかった!!
今回は、前回乗れなかったものを中心に回ったので一部乗れなかった人気アトラクション(トイストーリーマニア・モンスターズインク等)もあったけど十分楽しめました。
娘のディズニー好きに拍車がかかった感じです。
年に一回が定例になってきていますが、まだまだ続きそうです。
今回、とにかく役立ったのがスマホ。
やっぱり便利ですねー!!去年はプレパはまだポリシーを持ってガラケーだった笑ので、ここまでスマホがパーク内で便利に使えるなんてしらなかった~~。
常に待ち時間やファストパス発券時間等の確認をしながら回る順序を効率的に考えることができました。
以上、おしまいでーす。

2017年06月04日
ディズニーランド&シーに行ってきました。(番外編Part17)
先日、ディズニーランド&シーに行ってきました。

今回はいつもより少し早めの21時半に自宅を出発し、東名→新東名→東名→首都高を経て2時半にパーク駐車場前に到着しました。
駐車場がオープンするまでは待機列に並び、しばらく仮眠です。
3時45分にオープンしたのでINし、再度仮眠をとりました。
5時前に周りがざわつき始めたので、プレパも起床し、早速エントランスへ。
しかし、エントランス前の荷物チェックゲートがオープンしていないため、長ーい列が・・・。去年はすでにこの列は無かったなぁ・・・。
そして5時45分荷物チェック開門したので、ゲートを通過しエントランス前へいきましたが、なかなかの好位置をゲット。6番目でしたー!!!
ここからは2時間ひたすら待ち時間です。この時間嫌いじゃないんですけどねー。
じきに娘達も合流し、8時いよいよオープンです!!!
今回は、まずスプラッシュマウンテンのファストパスを目指しました。
前回乗れなかったため、絶対に乗りたいーという娘の切なる願いの為!!頑張るぞーー!!
今回も、オープン直後のパークは走らせてもらえず(ありがたい)ゆっくりクリッターカントリーを目指します。
到着するも、なんだか嫌な予感・・・。キャストの皆さんが何か言っている・・・。
な・なんと!
スプラッシュマウンテン・・・整備中とのことで、ファストパスも発券していない・・・。開始も未定らしい・・・。
どーしよう・・・。
しかし迷っている時間は無い・・・。ファストパス難民になるわけにはいかない!と
とりあえず一番近いビッグサンダーマウンテンのファストパスをゲットしておくことにしました。
今回一発目はビッグサンダーマウンテンに乗る予定だったので、ゆっくりやってきた奥さん娘に事情を説明しつつも待ちがないうちに予定通りにサクッと乗ってしまうことに。
心地よいスピードに娘も久々の感覚を楽しんでいました。

続いてはファストパスで当たったウエスタンランド・シューティングギャラリーへ。
要は射的のようなものですね。
残念ながら“ドナルドの保安官バッジ”ゲットならず・・・。

次のファストパスで取ってあるビッグサンダーマウンテンまでは若干時間があったので、プレパは無事運行開始になったらしいスプラッシュマウンテンのファストパスを取りに行くことにしました。

その時間を利用して娘と奥さんは早速お買い物へ。
無事スプラッシュマウンテンのファストパスをゲットした後は、本日2度目のビッグサンダーマウンテン。やっぱり爽快!!上機嫌です。

次はどうしよーかなーとファンタジーランド方面へ進んでいると、ホーンテッドマンションが40分待ちでした。

娘の乗りたいものリストの中にあったのを思い出し、次の予定まで時間もあったので並んでみることにしました。
最初は少しビビッていたようですが、結構楽しめた様です。
続いてはまたまたリストの中にあったグーフィーのペイント&プレイハウス。

HPを見てやってみたかったようですが・・・トイストーリーマニアっぽいのかなとも思っていたのですが・・・
ちょっと小さい子向けかな?って感じでした。

次はどうするかなと時計を確認すると11時。
混まないうちに近くのトゥモローランドテラスで昼食を
プレパと奥さんはチキンタツタサンド。
娘はチーズ&ビーフパティサンド。
おいしかったです。奥さんは娘のバーガーの方にしとけば良かったと言ってました。ハハハハ・・・
お腹が満たされたところで奥さんと娘はまたまたお買い物タイムを要求。
プレパはその間にアストロブラスターのファストパスを取りに行ったり、休憩したり。
奥さん達いつのまにやらドナルド&デイジーと写真も撮っていましたよ!!

午後一発目、待ちに待った、スプラッシュマウンテンの時間です。

前回乗れなかったのもあり、娘は期待でいっぱい。興奮気味です。
そしてプレパも違った意味で興奮気味(って変な意味では・・・。)
見つけてしまったんです!!マイブームの多肉庭園に置きたくなるような魅力的なお家たちを。ミニチュアで作りたくなるような建物たちが!!
気が付いたら何枚も写真を撮りまくってしまいました。

で、ライドがどうだったかというと・・・面白かった!!!そうです。
プレパ的には最後の急降下は結構きましたが・・・。でも、楽しめましたー。

続いてはシンデレラのフェアリーテイル・ホール。
実は一度も中に入ったことがなかったんです。
今回は、娘のリクエストで入ってみました。
シンデレラのストーリーがわかりやすく展示されていました。女の子にはたまらんのね~~!!

さて、今回のイースターパレードは“うさたま大脱走”
娘がどーしてもみたいというので、2時間前ではありましたが休憩をかね場所取りをすることにしました。
ミニーちゃんが止まるあたりの一番前で見ることにしました。
時間があるので、娘と奥さんはぶらぶら買い物に(何回目か汗)。
次に変わってもらい、プレパはスターツアーズのファストパスを取りに行ったりしてました。
待ちの時間はゆっくりできると思ったのですが・・・日差しが暑ーい・・・。
娘も同様、暑かったのかアイスが食べたいと言い出しました。
しかし、寝不足でバテテしまったプレパには、アイスを買いに行く元気がありませんでした。
うだうだしていると、娘が一人で買いに行ってくると言い出したので、少し心配でしたが何度もきてる場所だし、冒険もいいかなと行かせてみることにしました。
中々戻ってこないので、奥さんと大じょーぶかなーなんて話していた矢先、遠くの方から走って戻ってくる娘が見え一安心です。
そして、なんと、プレパや奥さんの分のアイスも買ってきてくれてましたー!!!
生き返ったー!!!
「走って帰ったきたのはなぜだかわかる??」と娘に聞かれたので奥さんが「アイスがとけないように。」と答えると娘は「ママたちが心配してると思ったからだよ。」と・・・娘の成長、やさしさ、アイスの美味しさに身も心も復活です。

そんなこんなでパレードの時間になりました。
やっぱりイースターのパレードが一番いいですねー。
娘もノリノリで楽しめました!!

続いては、スターツアーズ。
年末にローグ・ワンを3人で見に行ったあと、奥さん娘はスターウォーズ7部作すべてDVDを観て復習も完璧。
文句無しで楽しめましたよ。
スターツアーズ後、プラズマ・レイズ・ダイナーでライスボールを食べました。
少し変わっていましたが、どれもおいしかった!!
食後はバズ・ライトイヤーのアストロブラスター。

前回乗ったときは恐がったのですが(まあ、5歳の時ですが・・)、今回は問題なし。
“アストロブラスター(光線銃)”で悪の帝王ザーグと戦っていました!!
そして、本日の最後。
どうしてもスプラッシュマウンテンにもう一度乗りたいというので、70分待ちでしたが並ぶことに。
2度目ということもあり、夜景を楽しむ余裕もあり、最後の急降下も楽しむことができたみたいです!!
手を放して乗ったと喜んでたので、記念に写真も買っちゃいました。

満足してエントランスに向かって歩いていると、ワンス・アポン・ア・タイムが始まりました。
少しだけ見てランドを後にしました。
今夜のホテルもランドから目と鼻の先にあるサンルートプラザ東京。プレパの希望です。近いから勝手が良いのです。
あっという間に到着し、チェックイン。
夜食とビールと、翌日の朝食を仕入れ、お部屋へ。
早々にお風呂にお湯をため汗を流し、ベッドに入り一瞬で娘は落ちていました・・・。それを確認したプレパも一瞬で・・・。
2日目に続く。

今回はいつもより少し早めの21時半に自宅を出発し、東名→新東名→東名→首都高を経て2時半にパーク駐車場前に到着しました。
駐車場がオープンするまでは待機列に並び、しばらく仮眠です。
3時45分にオープンしたのでINし、再度仮眠をとりました。
5時前に周りがざわつき始めたので、プレパも起床し、早速エントランスへ。
しかし、エントランス前の荷物チェックゲートがオープンしていないため、長ーい列が・・・。去年はすでにこの列は無かったなぁ・・・。
そして5時45分荷物チェック開門したので、ゲートを通過しエントランス前へいきましたが、なかなかの好位置をゲット。6番目でしたー!!!
ここからは2時間ひたすら待ち時間です。この時間嫌いじゃないんですけどねー。

じきに娘達も合流し、8時いよいよオープンです!!!
今回は、まずスプラッシュマウンテンのファストパスを目指しました。
前回乗れなかったため、絶対に乗りたいーという娘の切なる願いの為!!頑張るぞーー!!
今回も、オープン直後のパークは走らせてもらえず(ありがたい)ゆっくりクリッターカントリーを目指します。
到着するも、なんだか嫌な予感・・・。キャストの皆さんが何か言っている・・・。
な・なんと!
スプラッシュマウンテン・・・整備中とのことで、ファストパスも発券していない・・・。開始も未定らしい・・・。
どーしよう・・・。
しかし迷っている時間は無い・・・。ファストパス難民になるわけにはいかない!と
とりあえず一番近いビッグサンダーマウンテンのファストパスをゲットしておくことにしました。
今回一発目はビッグサンダーマウンテンに乗る予定だったので、ゆっくりやってきた奥さん娘に事情を説明しつつも待ちがないうちに予定通りにサクッと乗ってしまうことに。
心地よいスピードに娘も久々の感覚を楽しんでいました。

続いてはファストパスで当たったウエスタンランド・シューティングギャラリーへ。

要は射的のようなものですね。
残念ながら“ドナルドの保安官バッジ”ゲットならず・・・。

次のファストパスで取ってあるビッグサンダーマウンテンまでは若干時間があったので、プレパは無事運行開始になったらしいスプラッシュマウンテンのファストパスを取りに行くことにしました。

その時間を利用して娘と奥さんは早速お買い物へ。
無事スプラッシュマウンテンのファストパスをゲットした後は、本日2度目のビッグサンダーマウンテン。やっぱり爽快!!上機嫌です。

次はどうしよーかなーとファンタジーランド方面へ進んでいると、ホーンテッドマンションが40分待ちでした。

娘の乗りたいものリストの中にあったのを思い出し、次の予定まで時間もあったので並んでみることにしました。
最初は少しビビッていたようですが、結構楽しめた様です。
続いてはまたまたリストの中にあったグーフィーのペイント&プレイハウス。

HPを見てやってみたかったようですが・・・トイストーリーマニアっぽいのかなとも思っていたのですが・・・
ちょっと小さい子向けかな?って感じでした。

次はどうするかなと時計を確認すると11時。
混まないうちに近くのトゥモローランドテラスで昼食を
プレパと奥さんはチキンタツタサンド。


おいしかったです。奥さんは娘のバーガーの方にしとけば良かったと言ってました。ハハハハ・・・
お腹が満たされたところで奥さんと娘はまたまたお買い物タイムを要求。
プレパはその間にアストロブラスターのファストパスを取りに行ったり、休憩したり。
奥さん達いつのまにやらドナルド&デイジーと写真も撮っていましたよ!!

午後一発目、待ちに待った、スプラッシュマウンテンの時間です。

前回乗れなかったのもあり、娘は期待でいっぱい。興奮気味です。
そしてプレパも違った意味で興奮気味(って変な意味では・・・。)
見つけてしまったんです!!マイブームの多肉庭園に置きたくなるような魅力的なお家たちを。ミニチュアで作りたくなるような建物たちが!!
気が付いたら何枚も写真を撮りまくってしまいました。

で、ライドがどうだったかというと・・・面白かった!!!そうです。
プレパ的には最後の急降下は結構きましたが・・・。でも、楽しめましたー。

続いてはシンデレラのフェアリーテイル・ホール。
実は一度も中に入ったことがなかったんです。
今回は、娘のリクエストで入ってみました。
シンデレラのストーリーがわかりやすく展示されていました。女の子にはたまらんのね~~!!

さて、今回のイースターパレードは“うさたま大脱走”
娘がどーしてもみたいというので、2時間前ではありましたが休憩をかね場所取りをすることにしました。
ミニーちゃんが止まるあたりの一番前で見ることにしました。
時間があるので、娘と奥さんはぶらぶら買い物に(何回目か汗)。
次に変わってもらい、プレパはスターツアーズのファストパスを取りに行ったりしてました。
待ちの時間はゆっくりできると思ったのですが・・・日差しが暑ーい・・・。
娘も同様、暑かったのかアイスが食べたいと言い出しました。
しかし、寝不足でバテテしまったプレパには、アイスを買いに行く元気がありませんでした。
うだうだしていると、娘が一人で買いに行ってくると言い出したので、少し心配でしたが何度もきてる場所だし、冒険もいいかなと行かせてみることにしました。
中々戻ってこないので、奥さんと大じょーぶかなーなんて話していた矢先、遠くの方から走って戻ってくる娘が見え一安心です。
そして、なんと、プレパや奥さんの分のアイスも買ってきてくれてましたー!!!
生き返ったー!!!
「走って帰ったきたのはなぜだかわかる??」と娘に聞かれたので奥さんが「アイスがとけないように。」と答えると娘は「ママたちが心配してると思ったからだよ。」と・・・娘の成長、やさしさ、アイスの美味しさに身も心も復活です。

そんなこんなでパレードの時間になりました。
やっぱりイースターのパレードが一番いいですねー。
娘もノリノリで楽しめました!!

続いては、スターツアーズ。

年末にローグ・ワンを3人で見に行ったあと、奥さん娘はスターウォーズ7部作すべてDVDを観て復習も完璧。
文句無しで楽しめましたよ。
スターツアーズ後、プラズマ・レイズ・ダイナーでライスボールを食べました。

少し変わっていましたが、どれもおいしかった!!
食後はバズ・ライトイヤーのアストロブラスター。

前回乗ったときは恐がったのですが(まあ、5歳の時ですが・・)、今回は問題なし。
“アストロブラスター(光線銃)”で悪の帝王ザーグと戦っていました!!
そして、本日の最後。
どうしてもスプラッシュマウンテンにもう一度乗りたいというので、70分待ちでしたが並ぶことに。
2度目ということもあり、夜景を楽しむ余裕もあり、最後の急降下も楽しむことができたみたいです!!
手を放して乗ったと喜んでたので、記念に写真も買っちゃいました。

満足してエントランスに向かって歩いていると、ワンス・アポン・ア・タイムが始まりました。
少しだけ見てランドを後にしました。
今夜のホテルもランドから目と鼻の先にあるサンルートプラザ東京。プレパの希望です。近いから勝手が良いのです。
あっという間に到着し、チェックイン。
夜食とビールと、翌日の朝食を仕入れ、お部屋へ。
早々にお風呂にお湯をため汗を流し、ベッドに入り一瞬で娘は落ちていました・・・。それを確認したプレパも一瞬で・・・。
2日目に続く。

2017年06月02日
ニンニク収穫しましたー!!!
今回も、家庭菜園ネタ。
先日、ニンニクを収穫しました!!

暑い日が数日続き、葉っぱの色が変わってきたのでそろそろかと思い数日前に一つ試し掘りをしてみました。
お尻がほぼ平らになっていたので収穫することにしました。
たくさん収穫することができました!!(早かったかなーというものも一部ありましたが・・・)


せっかくなので、庭で炭をおこしスキレットで素揚げと四日市風トンテキを作ってみました!!
素揚げは皮は香ばしく、中はホクホクで最高でした!!
トンテキもニンニクの風味がついてこちらも抜群においしかった!!
(残念ながら食べるのに夢中で、写真を取り忘れてしまいました・・)
これから乾燥させていろいろなものに使いたいと思いまーす!!
おしまい。
先日、ニンニクを収穫しました!!

暑い日が数日続き、葉っぱの色が変わってきたのでそろそろかと思い数日前に一つ試し掘りをしてみました。
お尻がほぼ平らになっていたので収穫することにしました。
たくさん収穫することができました!!(早かったかなーというものも一部ありましたが・・・)


せっかくなので、庭で炭をおこしスキレットで素揚げと四日市風トンテキを作ってみました!!
素揚げは皮は香ばしく、中はホクホクで最高でした!!
トンテキもニンニクの風味がついてこちらも抜群においしかった!!
(残念ながら食べるのに夢中で、写真を取り忘れてしまいました・・)
これから乾燥させていろいろなものに使いたいと思いまーす!!
おしまい。