ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年10月17日

家庭菜園いろいろ

今回は、家庭菜園ネタ。


だいぶ前のものから、お庭改造も含めて報告しまーす。

まずは、トウモロコシの収穫。(ピュアホワイト)
今年は数本しか取れませんでした・・・。
それでも甘ーい!!と、娘は生でかぶりついていました。


娘の畑からはオクラ。
つぎつぎと出てきます。

美味しくいただいたのは最初だけだった・・・。(あきちゃった・・・。)

つづいては、プレパの畑。
まずはネギ。
お義母さんから立派な苗をもらいました。
今年は太いネギが食べれるか?

さらに、娘の畑には娘の希望でにんじんに初挑戦。
「黒田五寸人参」。
少し溝を作り、そこへ種をまき、土をかぶせました。



数日後、芽を出しました。しかも大量に・・・。
種をいれすぎたかな・・・。

最近はこんな感じです。

間引かないないと・・・。

こちらも初挑戦のブロッコリー。
娘がばーちゃんからもらってきました。
虫がすごいらしいのでネットをかぶせてあります。
どんなふうに育っていくのか楽しみです。

次は大根。
今年も「青首宮重総太り大根」

これが作りやすい。4日ほどで芽を出し、今はこの状態。

続いてイチゴ。
今年は女峰、とちおとめ、章姫の三種。。



最後は、ニンニク。
今回も青森産のホワイト6片。
鱗片ごとのわけて入れました。


無事芽を出しました。


さて、お庭。
ラダーシェルフに多肉を追加。


続いては、玄関先のシンボルツリーの周りをロックガーデン風にしてみました。
ロックは、“コッツランドストーン”を入れたかったんですがかなりの高額のため手が出ず・・・。
ネットで探しまくってお手頃な“ニューコッツランドストーン”なるものを発見。これを入れました。さらに枕木を3本配置。

石の間には大好きなヒューケラ、ワイヤープランツ、ユーカリにグレコマ、ミニバラ等を入れてみました。

イー感じに仕上がりました。

その後、多肉を追加。

さらに、ホスタ、コルジリネ等を入れました。
ほぼ定着しにぎやかになってきました!!


最後は、庭のハナミズキをニューコットランドストーンで囲ってみました。


以上、また報告しまーす。  


Posted by プレパ at 08:44Comments(0)家庭菜園

2017年10月13日

夏の合同キャンプPart2

ふと目が覚めるとポツポツと音がしている・・・。
やっぱり降り出しちゃった・・・。

2日目。

夜半より雨が降り始めました。
このため、起床もいつもに比べるとゆっくりめにし、6時半過ぎの起床です。

雨の為か若干蒸し暑かったなぁ・・・。
が、それなりに眠れました。

とりあえずお湯を沸かしてから朝食の準備に取りかかります。
この頃皆さんも起きてきました。

今回の朝食はホットサンド。

定番のハム&チーズ。

今回初挑戦の焼き鳥&マヨネーズ。

大量生産の開始です。
パンの耳を切る人、具を挟む人、そしてプレパは焼くをひたすら繰り返します。
みんなの強力であっと言う間に完成でーす!!

これとあたたかいスープ。
うーん、うまい!!
天気さえよければ最高なんだけどなー・・・。

まーしょうがない。

朝食をのんびり食べた後は気持ちを入れ替えて撤収の開始です。

小雨で降ったり止んだりではあるが、雨の中の撤収は考えてみると初めてだなー・・・。
まあ、とりあえずたたんで入れるしかない!!
総出で頑張ります。

その間、子どもたちは小雨の中バトミントンやテントの中でトランプ大会。

今回の様な雨キャンプなどの時に、快適に過ごせる空間が欲しいと思って購入したピルツ19!早速大活躍でしたー!

皆さんの協力もあり10時前には何とか撤収終了。
このころには雨も止みかけていました。

チェックアウトを済ませ、10時半過ぎ野麦オートビレッジを後にしました。
(雨もあり、ほとんど写真を取っていなかった・・・)

さて、せっかく遠くまで来ているので少し寄り道をしていくことにしました。

まずは、“ドライブステーション板倉”。
ここには、高山ラーメンで有名な板倉ラーメンの工場見学&試食ができるんです!!
せっかくなので味わっていこうということになりました。

12時少し前に到着。
小腹が空いたころで丁度いい感じ。

ところが試食の列に並び始めたところで午前の試食は残り10食案内が・・・・・・。

どう考えてもすでに10人以上並んでいる・・・・。
と言う事でざんねん・・・・・。試食できませんでした・・・。

食いっぱぐれた所でKさん一家とはお別れです。
お疲れ様でした!!気をつけてねー!

せっかくなので、プレパ家はAちゃんファミリーと高山観光をしていくことにしました。

まずは定番の古い街並みへ。
夏休み中ということもあり、ものすごい人・人・人。

それでも、お土産をみたり、みたらしや飛騨牛コロッケを食べたり。


つづいて、陣屋を見に行きました。
中に入ったのは子どもたちだけでしたが・・・。

十分に高山を堪能したところで、Aちゃんファミリーともお別れです。
2日間ありがとうございました。

高山を後にし東海北陸自動車道へ向かうと一部渋滞の案内が・・・。
下道でゆっくり帰ることにしました。
郡上八幡から高速に乗り、途中、激しい雨に見舞われるも19時過ぎ無事自宅に到着。

たかね野麦オートビレッジよかったですよー。
夜間の散歩しか出来なかったので、全貌は把握できませんでしたがフリーサイトも広々していて余裕でした。
標高が高いこともあり涼しかったです。(思ったよりは蒸し暑かったかな・・)

Aちゃんファミリー、Kさんファミリーのみなさん、本当にありがとうございました。
二日目はあいにくの天気になってしまいましたが、これに懲りずまたご一緒してくださいね。

おしまい。
  


Posted by プレパ at 16:11Comments(0)キャンプ