2015年03月14日
学習机をハンドメイド!!!(材料編)
今回は、材料編でございます。
さて、とにかく材料がそろわなければ始まらないということで、材料集めから取り掛かりました。
まずは、木材。
これが本当に大変だった・・・。
本に載っている寸法通りの木材がホームセンター等にはほとんどないんです・・・。
実際、近所のホームセンターを何軒か回りましたが、ほとんどそろわない・・・。
困ってしまいました・・・。
というのも、初心者プレパにとっては、本に載っている寸法が命なんです。
寸法通りでないと作れない・・・・。
なんといっても応用が利かない・・・。
そこで、まずは同じ厚さの板を探すことにしました。
厚さとしては、12mm、15mm、20mmの3種類。特に12mmのものがほとんどでした。
早速、12mmの板を探してみると・・・・発見!!
1800mm×900mm×12mm べニア合板・・・俗にいうコンパネ。
このほかに探してみるものの、12mmの厚さでは板は無さそう・・・。
これでやってみることにしました。
とはいうものの、このままでは車に乗らない・・・。
細かいところは、自分で切ることにして(これが後々失敗につながるのですが・・・)
ある程度の大きさにカットしてもらうことにしました。
(お店にもよりますが、購入した物であれば1カット30円程度でカットしてもらえます。)
ここで初めて知ったのですが、カットしてもらう際にノコギリの歯の幅を考慮しないといけないんですね。(約3mm程度)
知らなかった・・・。
いい勉強になりました。
棒材は、比較的そろえやすかったように思います。
これも、寸法通りの長さにカットしてもらいました。
なんだかんだ木材集めに1ヶ月以上費やしたのでは・・・。
それでも何とかそろいました!!
それがこちら。
こうやって見ると、たいした量ではないですね。
天板に限っては、こだわって上質?のパイン材をネットでポチリました。
↓これでーす!
続いては、木ねじ。
本には、こんな感じで書いてありました。
“45mm、51mmの木ねじ。”
こういうねじがあるんだろうなと思いながら買いに行ったんですが、色んな種類があるんですね。
タッピングビスに建具ビス、コースレッド、スリムねじ等。どれがいいんだろう・・・。
さらに45mmとか51mmいうのは長さで、太さがいろいろあるんですね。
なんだか、太い方がしっかり固定できそうなので太いので買いそろえました。(これが失敗でした・・・。最終的にスリムねじが個人的には、使いやすかったです。)
蝶番、マグネットキャッチはホームセンターで購入。
引き出し、扉の取っ手はこだわって、アンティーク調のものをネットで探しました。
なんとか材料がそろいました。
やっとこさ、組み立てに入ります。(組み立て編へ続く)
さて、とにかく材料がそろわなければ始まらないということで、材料集めから取り掛かりました。
まずは、木材。
これが本当に大変だった・・・。
本に載っている寸法通りの木材がホームセンター等にはほとんどないんです・・・。
実際、近所のホームセンターを何軒か回りましたが、ほとんどそろわない・・・。
困ってしまいました・・・。
というのも、初心者プレパにとっては、本に載っている寸法が命なんです。
寸法通りでないと作れない・・・・。
なんといっても応用が利かない・・・。
そこで、まずは同じ厚さの板を探すことにしました。
厚さとしては、12mm、15mm、20mmの3種類。特に12mmのものがほとんどでした。
早速、12mmの板を探してみると・・・・発見!!
1800mm×900mm×12mm べニア合板・・・俗にいうコンパネ。
このほかに探してみるものの、12mmの厚さでは板は無さそう・・・。
これでやってみることにしました。
とはいうものの、このままでは車に乗らない・・・。
細かいところは、自分で切ることにして(これが後々失敗につながるのですが・・・)
ある程度の大きさにカットしてもらうことにしました。
(お店にもよりますが、購入した物であれば1カット30円程度でカットしてもらえます。)
ここで初めて知ったのですが、カットしてもらう際にノコギリの歯の幅を考慮しないといけないんですね。(約3mm程度)
知らなかった・・・。
いい勉強になりました。
棒材は、比較的そろえやすかったように思います。
これも、寸法通りの長さにカットしてもらいました。
なんだかんだ木材集めに1ヶ月以上費やしたのでは・・・。
それでも何とかそろいました!!
それがこちら。
こうやって見ると、たいした量ではないですね。
天板に限っては、こだわって上質?のパイン材をネットでポチリました。
↓これでーす!
続いては、木ねじ。
本には、こんな感じで書いてありました。
“45mm、51mmの木ねじ。”
こういうねじがあるんだろうなと思いながら買いに行ったんですが、色んな種類があるんですね。
タッピングビスに建具ビス、コースレッド、スリムねじ等。どれがいいんだろう・・・。
さらに45mmとか51mmいうのは長さで、太さがいろいろあるんですね。
なんだか、太い方がしっかり固定できそうなので太いので買いそろえました。(これが失敗でした・・・。最終的にスリムねじが個人的には、使いやすかったです。)
蝶番、マグネットキャッチはホームセンターで購入。
引き出し、扉の取っ手はこだわって、アンティーク調のものをネットで探しました。
なんとか材料がそろいました。
やっとこさ、組み立てに入ります。(組み立て編へ続く)
Posted by プレパ at 15:50│Comments(0)
│番外編